ペルフィシオ仙台ホームページ

ペルフィシオ仙台+南仙台の父 オフィシャルブログ

経営にとってのGiveとは何か

今回は経営という視点からお話しができればと思います。
今の立場だと経営者の方々とお会いすることの方が多く、雇用されている環境下にある方と
の意識の違いというものを強く感じます。
すべての経営者の方がそうだとは言いませんが、成功している方や結果を出している方は意
識の面で違いがある感じを受けます。
先日協業という形でお世話になっている経営者の方のパーティーに参加させていただく機会
がありました。
集まってくる方も私と同業の方を含めて殆どの方が経営者です。
もちろんパーティーに参加できるくらいの余裕のある方ばかりです。
お年を召した方も多かったですが、それでも意識の高さを感じさせる方ばかりでした。
こうした方は運気も見方するので鑑定的な面で視ても優れた感覚や能力を持っているのがわ
かります。
意識という点で考えればまだ経営歴の浅い私からすればもっと勉強の余地があると感じさせ
るには十分なものもあります。

経営者が集まる会合などにも参加したり、団体に属していたりした時期もありましたが、成
功できる経営者には大きな条件があります。
それが表題にも記したGiveの質です。
経営者が集まる中でよくお見受けするのがひたすらTakeを求めるパターンの人です。
自分の利益のみを考えて行動し、得られるものだけをひたすら追い求めるという人です。
こうした方は仕事が欲しいが口癖になっているので、視野も狭くなってまったく周囲が見え
ていません。
野望とはいわないまでも目標を持って経営されている方はもちろん仕事や利益を追いかけて
いるので、Takeをどう得るかはもちろん重要なことになります。
今回のパーティーでは不思議なことに一度もそうした話はありませんでした。
心に余裕があるということではなく、参加した方がどちらかというとGiveの精神で参加して
来たからなのかと思います。
名刺交換だったり、何かいい仕事はありませんかといった話がゼロのパーティーでした。
Give&Takeというようにこの二つは必ず両方のバランスが合ってはじめて機能します。
Takeばかり追いかける経営者の方も多くありますが、こうした方は会合にその後姿を現さな
くなったり、人伝ての噂で経営に行き詰まったらしいといった話を聞くこともあります。
苦しいからこそTakeに追い回されて、その挙句にすべてを失うといった感じなのでしょう。
今回のパーティーの主役となった方は女性経営者の方ですが、女性だけでなく私も含めて男
性からも強い支持を受けている方です。
私もご依頼をいただいて鑑定を行ったことがありますが、経営者としての資質はもちろんの
こと、人間性も含めて非常に成功しやすい方でもありました。
こうした方とお付き合いすることは非常に大きなメリットになります。
運気を一緒に呼び込む形となるからです。
私も色々な機会に自分なりにできる限りのGiveを意識してお付き合いしています。
成功する方にはより大きな成功を得ていただきたいですから、それなりの質も意識してGive
となるように努めています。
成功者は決して一人だけの力で成功するわけではなく、たぶんこうした目に見えない質の高
いGiveの力にも支えられて成功するのだと思います。

最近はとても残念な経営者の方も多く、最近も経済犯罪に手を染めたり、優位性を逆手に取
ったハラスメント行為で経営の座を下ろされるケースもあります。
こうした方の考え方は、より多くのTakeを得て、身勝手なGiveを押し付けるといったことが
多いがために破滅的な人生を迎えることになるのだと思います。
雇われている人にとってはそれほど大きなダメージは少ないと思いますが、経営者のダメー
ジはそんな程度では済みません。
私も時々残念な方にお会いすることもあったり、仕事でお世話になる企業様の社員の方の中
にこうした残念な意識を持った方と遭遇することもあります。
残念ながらそうした考え方で成功することなどはありません。
一時的に成功したかに見えても見せかけの成功であったり、汚れにまみれたお金にだけ愛さ
れるのがオチだと思います。
こうした残念な方の末路も多く拝見してきましたが、考え方一つで大きく変わります。
成功するためには、質の高いGiveをどれだけ出していけるか、Giveの循環によって最終的に
どんな形で関われるか、それにかかっています。
そうした方が最後に大きなTakeを得ることができます。
慌てる乞食は貰いが少ないというのはまさにこの事を言っているのだと思います。
まずは小さなGiveを出していくことから成功の一歩を掴んでみてはいかがでしょうか。
記事一覧